話題のplustoken!詐欺案件?

プラストークン(PlusToken)とは?
今ネットで話題になっている、プラストークン(PlusToken)とは、専用ウォレットに預け入れた仮想通貨を自動アービトラージにより増やすシステムが備わったウォレットです。また、その運営元が発行している独自の仮想通貨名でもあります。この様なシステムから、勝手にお金が増えると喧伝されているが、一方で詐欺案件濃厚だと話題にもなっています。

9月30日にDEX取引所をオープンさせ、取引手数料の50%を投資金額に応じて分配するとの事です。

総発行枚数:5億枚
ICO価格:1ETH=1000plus

プラストークン(PlusToken)ホワイトペーパー


f:id:ecru1221:20190329193226j:image

検索結果が日本語や中国語ばかり
オフィシャルサイトを見ると韓国発のウォレットだと言う事は分かると思うが、PR活動は中国と日本で積極的に行われている。実際にドメインなどで韓国版のGOOGLEで検索しても出て来るのは中国語や日本語のアフィリページの様なものばかり。まともな案件では先ず無い様な検索結果となっている。韓国発、日本・中国の金を標的とした案件か!?

公式サイトでは30か国以上で展開していると謳っているが、それならなぜ他の言語や、特に英語ページがいっぱい出てこないのか?

 

MLM(マルチ商法)
プラストークンの登録には紹介コードが必要となっており、MLM(マルチ商法)によって展開されている。紹介者には被紹介者の得た利益が報酬として支払われる。MLM(マルチ商法)の案件で優良な物は殆ど見当たらないのは仮想通貨に限った話ではない。

■1段目:利益の100%
■2段目~10段目:利益の10%

 

複数のドメインを使いまわし
詐欺などを行う企業に多いパターンですが、複数のドメインを使いまわしている事。アプリのダウンロードをさせる為だけのページなのに、その為に態々別のサイトを作っているのは不自然な印象。沢山の仮想通貨やウォレットのサイトを見てきたが、オフィシャルHPと別のドメインとページを用意しているパターンは初めて見る気がする。

現在ウォレットダウンロードのアドレスは「http://plcoin.vip/index.php/duo/5.html」となっている。例えばトップページにアクセスしたり、4の部分を違う数字に変えても、このページにリダイレクトされる様になっている。なぜわざわざ、こんな作りにしているのか?数字の部分は現在の所2~4まではアクセスできる。(ちょっと前より5になっています)なぜ複数必要なのか?古典的にある詐欺サイトの作りと全く一緒。

昔、悪質サイトなどが良くやっていたのが悪評が出回ってもドメイン検索されても評判が分かり難くなる様に、直ぐにサイトを移行出来る様にする為。下層に作るのも同様でした。まっとうな物なら同じドメイン内に、同じデザインで複数ページを用意する必要が全くない。

本来なら公式サイト内でアプリは配布すれば良いが、それをせず、更にトップページなどには何も置かずに下層ページに作ると言う不可解さがキナ臭さを倍増させる。

 

ストアからアプリダウンロードは出来ない
iOS(iPhone)版、Android版のどちらも提供してあるが、ストアには登録されていないので、オフィシャルサイトが用意しているページから直接ダウンロードしなくてはいけない。ストア経由で無い場合、中身がどういう物なのか分からず、セキュリティ面で非常に危うい。多くの詐欺アプリ等は、ストアに登録も出来ないので、オフィシャルサイトからの直接ダウンロードなどを促す場合が多い。

 

アービトラージ(裁定取引)
プラストークンの最大の売りはアービトラージです。ウォレットに500ドル以上入金し、AI-DOGというアービトラージシステムをONにすれば、日利約0.3%の配当が貰え、ほったらかしで稼げると話題になっている。

同一の価値を持つ商品の一時的な価格差が生じた際に、割高な方を売り、割安な方を買うと言う方法で、リスクを低くしながら利ざやを稼ぐ際に利用する手法。

会員の配当と運営元の利益を確保する為には月利30%以上は最低でも稼ぐ必要があるが、そもそも、それだけ稼げるなら自社だけで稼げば良い。多くの人からわざわざ大金を募る必要が無い。

少ない差益で確実に稼いでいくのがアービトラージ。その利益を積み重ねて月利20%など稼いでいる所は世界的に見ればあります。しかし、あくまで内々の話で、内々で利益を稼ぐ為にやっています。大きな取引を行っているファンドなどが、リスク管理の為にアービトラージでも稼いでいます。それだけ大きな利益が確実に見込めるなら、それに集中すれば良いと思うかも知れないが、僅かな差益で稼ぐのでパイは小さい。

自分が胴元だと思って考えてみて欲しい。そのパイの中に自分以外の赤の他人を入れる理由は?

 

プラストークン日本サポート
プラストークンには日本サポートと言うサイトもあります。このドメインを見ると運営者は「當間 健作」となっています。この名前で検索してみると詐欺被害で集団訴訟を呼びかけるサイトなども出てきます。

 

アフィリエイターがこぞって紹介
上で述べた方以外にも、アフィリサイトやLINE@などで、怪しいアフィリエイター達がこぞって宣伝している。

 

公式サイトに書かれている住所を見ると「서울시 강남구 역삼동 642-16 성지하이츠2차 907호(機械翻訳:ソウル市江南区駅三洞642-16聖地ハイツ2次907号)」と書かれているのだが、シンガポールが本社で、今後韓国に支社を設立予定だそうだ。更にソウルではなく済州と言う事なのか?良く分からない。

また開発は「韓国の研究機関が主導して米国、日本の技術陣によって開発され」と書かれており、開発チームの所にSAMSUNGGoogle Payの下技術開発チームが開発とも書かれているが、詳しいプロフィールは全くない。通常の案件は、どの公式サイトを見ても分かる様に、コアメンバーやチーム1人1人の詳細プロフィール等が書かれている。

顔出して、公式サイト内やLinkedIn等でプロフィール公開したりと言うのが定番です。そうする事で、嘘だったらバレやすくなります。単に誰がどうなのか分からない様に書くのは、例えば私がプロフィールをハーバード大卒業後、投資銀行を渡り歩き、GSのパートナーとして数年働いていましたと書くのと同じレベルです。

そもそも一般の人から広くお金を集める事業、仮想通貨を取り扱う事業で、この様な業者をお金の為とは言えアフィリエイターは良く勧められるなと思うし、それに飛びつく人がいるなと不思議に思う。

 

こんな世界観がしてない方の意見だと

成功例を、身近で見てきてる立場上

1日に100万もの利益を出されてる方もいて

サラリーマンから一気に金持ちに転身転職され

軽四から高級外車に!

市営住宅から高級タワーマンション

まさにバブリー!夢のような話ですがリアルに誰にでも金持ちになれたのかもなと!先行者利益で人がしないことにチャレンジしたから得られた結果なんだと